皆様、インジェラ ってご存知ですか?  エチオピアの主食で、見た目は薄いクレープのようなパン。  テフという穀物で作られていて、酸っぱめの味です。  エチオピアン・レストランに行くと、大きなこのクレープ状の上に色々な料理を並べ、手づかみでガシガシと食べていきます。  なんかこのパンがまずいという意見もネット上にはあるようですが、私にはこの酸っぱさはくせになるおいしさだと思います。  先日我が家にお客さんを招いて食事をする際に、息子がエチオピア料理を作ることになりました。  野菜と肉のエチオピア風シチューを数種作り、そのインジェラ は息子が近所のお店に買いに行くことになりました。  広げると直径45センチほどの円が3枚一袋に入っているのですが、我が息子それを3袋買ってきました。  どう考えても多すぎ!!  という意見を述べると、「僕いっぱい食べたいし〜」と反論する我が息子。  お客さんは二組のカップルだったので総勢6名。(息子は料理はするけれど出かけるので食事自体には参加せず)  もちろん、余りました。  6人でも一袋を消化できませんでした。  翌日は余ったシチューと共にインジェラ をいただき、なんとか一袋を消化。  「安いんだから余ったら捨てれば?」と夫は言うが、痛んでいない食べ物を捨てるなんてとんでもないです!  ということで、数日後に今度は私がエチオピアのチキンシチューを作り、インジェラ 消化。  あと一袋。  さすがにこれ以上エチオピア週間を続けるのもなんなので、小分けにして冷凍庫に保存。  私のお昼はエチオピア色が強くなるでしょう。  息子は明日から日本です。  ちょっとムカつく。