珍品 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 14, 2017 日本を離れると時々珍しいものを目にします。 今日見たものはこれ。 日本では見ないピンクなどの車ではもう驚かない私ですが、柄って.....。 しかもその柄がこれって........。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
リニューアル 10月 08, 2018 10月10日に玖保倉庫をリニューアルします。 新しい玖保倉庫を楽しんでいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 引越し先はこちら https://kubokiri.com/soko/?page_id=58 続きを読む
インジェラ 9月 02, 2018 皆様、インジェラ ってご存知ですか? エチオピアの主食で、見た目は薄いクレープのようなパン。 テフという穀物で作られていて、酸っぱめの味です。 エチオピアン・レストランに行くと、大きなこのクレープ状の上に色々な料理を並べ、手づかみでガシガシと食べていきます。 なんかこのパンがまずいという意見もネット上にはあるようですが、私にはこの酸っぱさはくせになるおいしさだと思います。 先日我が家にお客さんを招いて食事をする際に、息子がエチオピア料理を作ることになりました。 野菜と肉のエチオピア風シチューを数種作り、そのインジェラ は息子が近所のお店に買いに行くことになりました。 広げると直径45センチほどの円が3枚一袋に入っているのですが、我が息子それを3袋買ってきました。 どう考えても多すぎ!! という意見を述べると、「僕いっぱい食べたいし〜」と反論する我が息子。 お客さんは二組のカップルだったので総勢6名。(息子は料理はするけれど出かけるので食事自体には参加せず) もちろん、余りました。 6人でも一袋を消化できませんでした。 翌日は余ったシチューと共にインジェラ をいただき、なんとか一袋を消化。 「安いんだから余ったら捨てれば?」と夫は言うが、痛んでいない食べ物を捨てるなんてとんでもないです! ということで、数日後に今度は私がエチオピアのチキンシチューを作り、インジェラ 消化。 あと一袋。 さすがにこれ以上エチオピア週間を続けるのもなんなので、小分けにして冷凍庫に保存。 私のお昼はエチオピア色が強くなるでしょう。 息子は明日から日本です。 ちょっとムカつく。 続きを読む
FB 8月 26, 2018 私たちのご近所さんはFBで働いています。 ご近所さんの好意でロンドンのFBを見学させていただくことに。 久々の社会科見学 気分です。 お昼時に入り口で待ち合わせ、データなどをタブレットに打ち込んでパスをもらって中へ入ります。 ロビーにはソファーがあちこちに。コーヒーバーもあります。 そしてヴァーチャルリアリティーが体験できるゴーグルが置いてあって誰でも使えます。 プリント工房もワークショップで色々な器具の使い方を学んで体験できるそう。仕事とは全く関係なく面白いことをしてみる、というのがポイントらしいです。 地下には大食堂があり、バリエーションもいろいろ。 折々にテーマもあるそうです。スターウォーズとか。 そして、ここではお金を払う必要がない!! 私たちのようなビジターも好きなだけ食べられます。 ご近所さんが「最初に欲を出すと食べきれないから軽めに盛ったほうがいいわよ」というアドバイス。 バリエーションがあるのでついつい全部取りたくなるところです。 ゴミを分別したら、トレイを棚に戻します。 棚はぐるぐると回って回収されます。 この建物はもともと郵便局だったそうで、各階のエレベーターの付近にその名残のポストがまだあります。 コーヒーやスナックも自分で勝手に取れます。 壁にはアーティストの作品が。 プールバーもあり。 カフェの入り口にあるのは......。 キャンディーだ! 甘さ控えめで美味しいドーナッツ。 コーヒーはバリスタが入れてくれるのでそれは課金されます。でも現金のやり取りではなく、社員証でスワイプ。ご近所さんにごちになりました。 走りながら仕事したい人用のマシーン。 ... 続きを読む